SUSH-i LOG

名古屋のWeb制作会社につとめるプログラマーのつぶやき

WCAN 2009 Winter

WCAN 2009 Winter

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

去年の年末にWCAN 2009 Winterに行ってきました。今更ながら忘れないうちにメモメモ。

大分長くなったので、分割。

トライデント専門学校

トライデントの学生3人による発表でした。発表スライドから話の進め方、話し方まで学生とは思えないような高レベル。同じ内容を自分で発表しろと言われたら負けてしまいそうです。

1.オリジナルサイト ―ゼロからの制作とCMS導入―

a-blog cmsを利用したポートフォリオサイトの制作。デザインもさながら、a-blog cmsの機能を色々使われているので勉強になります。

ピックアップしているサイトもセンスが良いモノばかりで、自分のインプットもまだまだだなぁと実感。

実績:IJILIBA

2.がんばれアツコ!厳しい修行の道 2009年

若年者ものづくり競技大会に出場するために色々勉強し、その知識を活かしてこのサイトを作られたとのこと。ちょっとした工夫と発想が凝縮されたデザインの様な気がします。

実績:Amilion

3.This Year Studied! ことしべんきょうしたこと

この方も、若年者ものづくり競技大会に出場されたそうです。それに加えて技能五輪の全国大会まで出場したんだとか・・・スゴイ。

WordPressでPHPを利用した、なるほどーっと感心するような動的なデザインを作られていました。

実績:ハローワールド!

株式会社山崎デザイン事務所

クライアントの立場に立って、感情まで考えたデザインに仕上げているようです。確かにデザイン、動きについて、このような経緯でというのをハッキリと説明していたので納得出来ました。

実績:ハードリングd+bアーキテクチャー

有限会社アップルップル

オススメソフト、サービスの紹介をしてくださいました。こんなサービスもあるのかーと、また色々触ってみようと思ったのでメモ。

  • プロジェクト管理サービス「Backlog
  • イベント開催支援サービス「ATND」「調整さん
  • オンラインセミナーにWeb会議サービス「spreed

後、要望と提供のサイクルって言葉が印象に残りました。要望を最初から考えれば良いんだけど、やはり使ってみないと分からない。ならばその要望に答えていけば良いサービスが生まれるだろう―と解釈しました。

株式会社スーパーエレメンツ

Adobe Flashを利用してではなく、Flex Builderを利用する事での利点を説明されていました。CSSでのデザイン一括管理や、デザイナーとプログラマーとの切り分けは考えさせられるものがありました。

また、モバイルサイトをHTMLではなくFlashで作ったときの利点、swfmillの紹介もあり、モバイルサイトももっと勉強しないとなぁと感じました。

モンキーワークス株式会社

実際に手がけたクライアントのブランディングから製作まで、細かなツールについても紹介していただきました。会社のノウハウに関わる事も幾つか触っていると思われることまで説明していただけて大変勉強になりました。

株式会社マール

a-blog cmsを利用した案件の紹介をしていただきました。LPO対応やFlashとの連携もされており、a-blog cmsの細かな機能も使いこなしているんだなぁと感じました。

年末の案件でa-blog cmsを利用しましたが、自分としては痒い所まで手が届くツールであるけれど、ここは駄目なのかと思うところもあるCMSだと感じました。今後に期待です。

実績:株式会社ジュニアー

株式会社アクアリング

名古屋グランパスの案件を例に、アクアリングの製作の進め方を説明していただきました。

やはり肝は、「ゴールを決める事」「コンセプトをしっかり見定める事」「コンセプトからずれない事」が重要なのかなぁと感じました。

製作にかける時間よりも、打ち合わせの時間をしっかり取り、後からぶれない様にする…製作側に居る自分としては、時間が短くなるのか?要件の変更が少なくなるか?の二択。やはり後者かなぁ。

実績:名古屋グランパス公式サイト

2010年に飛躍するための7つのキーワード – 長谷川恭久さん

2010年に飛躍するための7つのキーワードとして、以下の7つを挙げられていました。

  • OSの多様化
  • リアルタイム
  • ECO IT
  • トラッキングアラート
  • 情報発信の民主化
  • アウトソーシング
  • 情報のポータブル化

キーワードを見る限りではWebと本当に関係するのだろうか?と思うものばかり。だけど説明を聞いていくと重要なキーワードだと納得する事ができました。

ここで色々聴いた事をごちゃごちゃ書いていたのですが、イマイチまとまらないので、気になったキーワードをピックアップ。

  • 使いやすさのヒントはOSにある
  • 何でも自家製にする必要は無い
  • マークアップの価値の再確認
  • hp Newsroom
    (自分で記事を書くのではなく、ファンに書いてもらう)
  • Blueprint CSS
  • ページだけでなく情報をデザイン
  • more < RIGHT たくさん働く事が成功にはならない
  • Webに対する考え方が変わっている

以上です。文章力の無さがにじみ出てますが、メモなので、言い訳。